CONTENTS
修理サービス
真空機器販売
中古品販売
レンタル
リーク検査
加工品製作
電子部品
pick up
TOP > 会社案内
会社案内
株式会社ソナスリンクの会社案内です。
会社概要
提案型エンジニアリング企業として
真空とトランスの技術を活かし社会に貢献します。
株式会社ソナスリンクは2019年3月に神奈川県横浜市を拠点に真空機器の販売と修理サービス事業を目的として設立しました。
設立当初は、真空機器の販売と真空ポンプの修理事業を主軸に事業を展開。
その後、ヘリウムリーク検査や真空部品の加工等、お客様からご要望のあった私共の得意とする分野を事業に加え、業態も技術サービスの提供を主とした「提案型エンジニアリング企業」への転換を図りました。
お陰様で、お客様からのお引き合いも順調に増え、特に対応の迅速さや丁寧な説明を伴った提案は、一定のご評価を頂いております。
また、2020年には新しい事業の柱として「電源トランスの設計と製作」に関わるビジネスを開始。
高い技術を有するトランス専門のスペシャリストが日々お客様からのご相談をお受けしております。当初は設備の問題でできる範囲も限定的でしたが、現在は設備も揃い製作できるトランスの種類も増えました。今では様々なお客様からお問い合わせやご依頼を頂けるまでに成長しております。
これからの未来に向け、弊社の「真空技術」と「トランス設計製作」がより多くの方々の一助となるよう試行錯誤を繰り返しながら、一歩ずつ歩みを進めてまいります。
支えてくださる皆様のご期待に応えられるよう誠心誠意努めて参りますので、これからも株式会社ソナスリンクを宜しくお願いいたします。
会社情報
会社名 | 株式会社ソナスリンク |
---|---|
所在地 | 〒226-0017 神奈川県横浜市緑区新治町474番地1 |
電話 | ![]() |
拠点 | 厚木工場 神奈川県厚木市下川入 |
代表者 | 代表取締役 小野邉 実奈子 |
設立 | 2019年3月 |
資本金 | 150万円 |
業種 | 技術サービス・製造・卸売 |
事業内容 | 【真空機器事業】 真空ポンプの修理・メンテナンス(油回転ポンプ、ドライポンプ、ターボ分子ポンプ、クライオポンプ等)、真空機器の販売(真空ポンプ・真空計・ヘリウムリークディテクタ、真空チャンバ・真空バルブ・真空配管部品・真空フィルター)、中古真空機器販売(真空ポンプ等)、真空装置構成部品及び付帯設備の販売及び修理、設置作業 金属や樹脂部品の販売及び追加工受託、真空装置の保守・改造・販売・移設、高純度ガス配管用機器の販売、理科学機器の販売、その他 【ヘリウムリーク検査事業】 漏れ検査装置(ヘリウムリークディテクタ)を用いた受託ヘリウムリーク検査、出張ヘリウムリーク検査、レンタル及び使用時の導入支援 【電子部品事業】 電源トランスの設計・試作・製造・販売・改良、その他各種巻線製品製作 |
売上実績 | 【学校法人】 東京大学・東京工業大学・青山学院大学・横浜国立大学・東京都市大学・中部大学・大阪府立大学・岡山大学・豊橋技術科学大学・長岡技術科学大学・鈴鹿高等工業専門学校 【国立研究開発法人】 産業技術総合研究所(AIST)・理化学研究所(RIKEN)・物質材料研究機構(NIST)・日本原子力研究開発機構(JAEA) 【一般財団法人】 日本食品分析センター 【民間企業】 半導体製造装置・ALD装置・スパッタリング装置・真空装置・真空バルブ・自動車部品・半導体メモリ・電子部品・電子管・電池・化学薬品・熱交換器・精密機器・締結部品・機械加工部品・ガラス製品・樹脂部品・産業用機器・医療用機械 【ユーザー様の例】 ※ヘリウムリーク検査の要求元を除く、商社様仲介も含む 株式会社ADEKA・AGC株式会社・株式会社サムスン日本研究所・ジーエルサイエンス株式会社・株式会社シンクロン・ソニー株式会社・大同特殊鋼株式会社・東京電設サービス株式会社・日鉄テクノロジー株式会社・浜松ホトニクス株式会社・富士フィルム株式会社・古河電工グループ・株式会社村田製作所 その他 自動車メーカー等の上場企業及び中小企業多数 【専門商社】 理化学機器商社・上場企業のグループ商社・高圧ガスディーラー・中古品販売事業者 【その他】 真空ポンプ修理事業者・エンジニアリング会社・技術者派遣事業者 ※2022年9月末時点200以上の企業・学校・団体に売上実績あり(東証1部上場企業を含む) |
免許 | 古物商許可証 神奈川県公安委員会 第451420009287号(機械工具商) |
その他 | アズワン製品 販売店(科学機器・産業機器分野) |
【厚木工場】
展示会・メディア情報
■展示会出展情報・履歴
- ・テクニカルショウヨコハマ2023 リアル展示出展
2023年2月1日~3日 パシフィコ横浜展示ホール - ・第26回 いたばし産業見本市 製造と加工技術展2022 オンライン
- ・テクニカルショウヨコハマ2022 リアル展示出展
- ・第25回 いたばし産業見本市2021 製造と加工技術展2021 オンライン
- ・第24回 いたばし産業見本市2020 製造と加工技術展2020 オンライン
- ・VACUUM2020真空展 オンライン出展
■メディア情報・履歴
- ・西日本新聞 北九州版 2020年10月16日
ヘリウムリーク検査と真空ポンプ修理について - ・日刊工業新聞 2020年10月15日
VACUUM2020真空展 注目の製品・サービスの記事にてご紹介いただきました。
スタッフ紹介
弊社では真空機器販売、真空ポンプの修理・メンテナンス、リーク検査、トランスの設計など多岐に渡るジャンルを取り扱っておりますが、それらを支える専門性に富んだスタッフを紹介します。
セールスエンジニア:Oさん

【業務内容】
ヘリウムリーク検査関連業務、真空機器の販売、装置の修理の相談、加工品の対応、中古真空機器商材の販売または提案に関わるフィールド対応全般。
【業務経験】
真空装置・真空機器を取り扱う企業に16年勤務し、国内外の各メーカーの真空コンポーネントと真空装置、プロセスガス用の流体制御機器を取り扱う。その後、真空フィルターメーカーと真空成膜装置メーカーに所属した経験を有する。真空に関する仕事で20年の経験。最も得意とする商材はヘリウムリークディテクタ。従来所属の会社でリークディテクタのレンタルビジネスを提案し、様々なリーク検査ニーズに対応し知見を深める。また真空機器メーカー主催のヘリウムリークディテクタセールスコンテストで入賞経験あり。その他にも業界の各社が参加した提案型営業マンの育成研修にて審査員特別賞を受賞。真空機器以外に高圧ガス配管用の部品や冷却水系の部品に関しても知見を有しているため必要に応じて選定や組立作業をこなします。
【本人コメント】
お客様に対して意識しなければいけないことは「スピード感」を持つことと「お客様にとって有益になる柔軟かつ現実的な解決策」を提案することだと考えています。
これまで真空装置と真空機器に関わる多くのお客様、メーカー、ものづくりの現場で働く諸先輩から「真空」と「仕事」に関する様々な事柄を教えて頂きました。
これらの学びを世の中のために活かし、お客様に喜んで頂ける仕事ができるように日々勉強を続けて参ります。
自身が得意とする商材としては、やはり対応した案件が多い「ヘリウムリークディテクタ」「真空ポンプ」「真空計」「真空フィルター」です。違いが分かりにくいものだからこそ、違いをお客様に丁寧に説明し納得して頂きたいと考えております。その他にも「加工品・真空容器・排気システムが欲しい」といったご要望があれば、システム構想や主要構成部品の選定を行い、お客様と使い勝手も相談しながら、具現化できるよう努めています。
尚、製品やサービスの説明をする時にはメリットだけではなく、デメリットもお客様に説明し、ご納得・ご理解を頂けるよう努めております。何事もお気軽に相談頂ければ幸いです。
トランス技術:Iさん
【業務内容】
電子部品(トランス・コイル)・電源の設計・製作
【業務経験】
電子部品製造メーカーにて20年以上、1,000件を超える電子部品の設計・製造に携わる。中でも、自身が設計試作したトランス・コイルは大手電機メーカーでも採用され、様々な製品に使用されている。
設計だけではなく、海外工場で部品製造にも関わり、その経験を基にして、いかに良い製品を作るかを製造現場レベルから考え模索中。複数の企業様に対しトランスの技術講師を務めた経験を持つ。
穏やかな気質ながら、仕様書から不良品を見つけ出す目を持つ、トランスのプロフェッショナル。
【本人コメント】
電子部品のメーカーに長年勤務し、電源トランスの設計・試作・評価・製造に従事してきました。トランスの試作の際、回路を組んで動作確認をしていたので、回路についても知見を有しています。
お客様に喜んで頂けるベストな製品を生み出すことを目標に日々製作に取り組んでおります。
どうぞ宜しくお願いします。